バナー
明日の為のビジネス情報


第33回世界のGDP日本のGDP

世界のGDPの中での日本のGDP比率が下がっている。
比較的景気が良いとされた2005年以降で見ても下がっている。
世界のGDP比率  単位%
年 日本  中国  米国 ヨーロッパ
2003 11.4 4.4 29.4 33.7
2004 11.0 4.6 27.9 34.8
2005 10.1 5.1 27.4 34.1
2006 9.0 5.7 26.9 33.9
2007 8.0 6.2 25.2 35.2
ヨーロッパ (イギリス,イタリア,スペイン,ドイツ,フランス,ロシア)
総務省 世界の統計(国民経済計算)より
日本のGDPの世界にしめる割合は平成6年には17.9%であったが2007年8%まで下がっている。
世界のGDPの中で米国のGDP比率は下がっているが25%を超え存在感がある。
中国の成長は後数年で日本のGDPを抜く勢いである。
日本の国民1人のGDPはすでに20位以下に下がっている。
国民の豊かさが感じにくいのもこの数字から分かる。
その原因は色々考えられるが、少子化による労働人口減少、国内消費減少などが作用していると思われる。また、円高による工場海外移転なども国民の所得減少に影響しそれが経済成長の停滞となって作用している。この辺は後で述べることにしよう。

☆♪――――――♪
編集後記
 持ち金の少ない時、つい買ってしまう100円ショップの靴下、ディスカウントショップの1500円のズボン、共通するのは中国製、安さでは恩恵を受けているが日本の経済を圧迫しているのも事実、この安さと国民の豊かさの減少、トール的な考察と政策対応が必要ではないか。
☆♪――――――♪
今日の外来語言い換え辞典 (国立国語研究所外来語言い換え提案引用)
トレーサビリティー<履歴管理> 全体 ★☆☆☆ 60歳以上 ★☆☆☆
意味
 生産流通の履歴を管理し追跡できる仕組み
その他の意味<履歴管理制度・追跡可能性>
使用例
 農水省は03年度予算で本格的に,牛肉だけでなく米や野菜でもトレーサビリティー〔履歴管理〕を導入していく方針だ。
<PR>
下記仕事と旅サイトでは携帯でアクセスできるビジネスマンの為の各サイトをリンクしています。
携帯用https://www.tabi-g.com/



要望問い合わせ他



直線上に配置
|HOME|
<<|戻る|


Copyright 2007-2021 ITroad. All rights reserved